昭和の化石の英語教室

昭和の終わりに日本を離れたラッキーな老人の英語教室

「英語ネイティブのように話す」という目標について。

私の個人的見解では、「ネイティブのように」英語を話すことを目標にすると、英語の上達がかえって遅れてしまうと思います。

私も以前はそうだったんですが、英語学習者は大抵「ネイティブのように」会話できたらいいなと思っています。実は、そこに「わな」が有ります。「ネイティブのように喋りたい」という欲求が強すぎると、基本の発音練習とか文法学習をすっ飛ばして、いきなり「ネイティブの自然な言い方」とか「ネイティブの先生との楽しい会話」の類に飛びついてしまいます。これが、のちになって英語の上達を妨げてしまいます。

例えば、「ネイティブの先生との楽しい会話」を考えてみましょう。どうなるかというと、そのネイティブの先生が、あなたの発音に慣れてきます。そのスピードは、あなたの発音の上達スピードより何倍も早いので、やがてあなたの英語が先生に「通じる」ようになります。通じてしまうので、あなたの発音の癖はあまり治りません。癖の「化石化」が起きてしまいます。一旦「化石」になってしまった癖は、なかなか治りません。あなたの英語は、先生以外にはあまり通じない、となってしまいます。

また、そこら中で「ネイティブの自然な言い方」はああだこうだ、みたいな話を見かけます。嘘ではないと思いますが、それを一生懸命習う意味はあまりないと思います。というのは、あなたの基本的な発音・文法がちゃんとしていない限り、どういう言い方をしようが、あなたの英語が「自然に」聞こえることはありえないからです。そういう時間があるくらいなら、基本的な発音練習・文法学習をしたほうが、「伸びしろ」(上達の余地)が増えると思います。

正直に申し上げて、「ネイティブの自然な言い方」などと教えているネイティブ(ユーチューブにたくさんいる)のほとんどは、どうみても英語の「先生」ではありません。そういった方々に教わると、少しは英語が上達するとは思いますし、何より外国人と会話する度胸がつくでしょう。でもそれ以外には、おそらく時間の浪費だと思います。

大抵の日本人は、英語の発音の基礎ができていないので、それを教えてくれる先生を見つけられたら、日本人であれネイティブであれ、それが一番有益だと思います。